今回は、前回に引き続いて sagittarius 上に autofs を適用してみる。
但し、sagittarius 上で仮想マシンが稼働しているので、それのオンラインマイグレーションを実行した後に、だ。
早速、マイグレーションの実施。
(sagittarius) $ virsh list --all
(aquarius) $ virsh list --all
(sagittarius) $ virsh \
migrate --live \
--domain (対象の仮想マシン名) \
--change-protection \
--desturi qemu+ssh://(aquariusのIP)/system \
--migrateuri tcp://(aquariusのIP)/ \
--verbose
(sagittarius) $ virsh list --all
(aquarius) $ virsh list --all
おっと、スナップショットを持っている仮想マシンは、ライブマイグレーション出来ないんだった。
この辺り、libvirt の弱点だなぁ。
とりあえず、gemini がスナップショットを持っているため、ライブマイグレーション出来なかった。
gemini は一旦停止してから、aquarius にて起動する、という手順を踏む。
(と思ったけど、gemini は元々、CPU Mode を「host-mode」(物理 CPU と同構成)にしているから、CPU の世代が違う sagittarius ←→ aquarius 間でオンラインマイグレーションは出来ないんだった…)
ついでに、suspend to mem と suspend to disk を有効にしておこうかな…。
(gemini) $ sudo systemctl poweroff
(sagittarius) $ virsh list --all
(aquarius) $ virsh edit gemini
--ココから
<pm>
<suspend-to-mem enabled='no'/>
<suspend-to-disk enabled='no'/>
</pm>
↓yesに変更
<pm>
<suspend-to-mem enabled='yes'/>
<suspend-to-disk enabled='yes'/>
</pm>
--ココまで
(sagittarius) $ sudo systemctl restart libvirt-bin
(libvirt-bin を再起動すると、その上で稼働している仮想マシンが落ちる?なので、sagittairus 上で仮想マシンが全て停止していることを確認してから実施するように。)
(もしかしたら、 reload でいいのかも)
(aquarius) $ virsh start gemini
(aquarius) $ virsh list --all
sagittairus 上の仮想マシンが全て停止(aquarius 上で稼働)しているのが確認できたら、前回と同様の作業を実施。
(sagittarius) $ sudo apt-get update
(sagittarius) $ sudo apt-get install autofs
(sagittarius) $ sudo mkdir /etc/auto.master.d
(sagittarius) $ sudo vi /etc/auto.master.d/mnt.autofs
--ココから
/mnt /etc/auto.master.d/auto.mnt --timeout=60 --ghost
--ココまで
(sagittarius) $ sudo vi /etc/auto.master.d/auto.mnt
--ココから
iso-os -fstype=cifs,guest ://(NASのIP)/(共有フォルダ)
--ココまで
(sagittarius) $ sudo systemctl stop /mnt/iso-os
(sagittarius) $ sudo systemctl restart autofs
(sagittarius) $ df /mnt/iso-os
(sagittarius) $ ls /mnt/iso-os
(sagittarius) $ sleep 60
(sagittarius) $ df /mnt/iso-os
(sagittarius) $ sudo vi /etc/fstab
--fstab の当該行のコメント化(内容省略)
(sagittarius) $ sudo systemctl daemon-reload
(sagittarius) $ sudo systemctl reboot
(sagittarius) $ ls /mnt/iso-os
再起動後に確認が出来たら、仮想マシンは戻しておこう。
(sagittarius) $ virsh list --all
(aquarius) $ virsh list --all
(aquarius) $ virsh \
migrate --live \
--domain (対象の仮想マシン名) \
--change-protection \
--desturi qemu+ssh://(sagittariusのIP)/system \
--migrateuri tcp://(sagittariusのIP)/ \
--verbose
(sagittarius) $ virsh list --all
(aquarius) $ virsh list --all
gemini はスナップショットを持っているので、上記手順ではオンラインマイグレーション出来ない。(やり方があるのかも分からない)
当面は、ゲストOSのシャットダウン→反対側の物理マシン(今回は sagittarius )でゲストを起動、で逃げよう。
とりあえず、/mnt/iso-os を autofs 化するのはこれでオシマイ。
0 件のコメント:
コメントを投稿