2017年2月10日金曜日

ファイルシステムマウント変更(/etc/fstab変更)

前回までで、gfs2をマウントする流れが理解できて設定方法も分かった。
はずなんだけど、1つ漏れていた。

/etc/fstabを書き換えた後、OS再起動させずに反映させるにはどうすれば?だ。

/etc/fstabを書き換えてOS再起動させると、/run/systemd/generatorに反映される。
これをOS再起動させずに反映させる方法だ。

で、調べてみたら、systemd.generatorのマニュアルエントリ(man systemd.generator)に書いてあった。
ちゃんと読めよ…。

/etc/fstabを書き換えたら
$ sudo systemctl daemon-reload
だ。
これで/run/systemd/generatorに反映される。
ついでに、ファイルシステムのマウントも、
$ sudo systemctl start /mnt/gfs2
という具合に、マウントポイントを指定すればマウントしてくれる。
(アンマウントは systemctl stop だ)

なんだ、すげー簡単じゃん…。

ちなみに今回のocfs2/gfs2に対応する/etc/fstabエントリは以下だ。
--ココから
/dev/mapper/vg--ocfs2-lv--ocfs /mnt/ocfs2 ocfs2 _netdev,x-systemd.requires=o2cb.service 0 0
/dev/mapper/vg--gfs2-lv--gfs /mnt/gfs2 gfs2 _netdev,x-systemd.requires=dlm.service 0 0
--ココまで
この2行を/etc/fstabに追記した後、
(gemini) $ sudo systemctl daemon-reload
を実行
(gemini) $ ls -l /run/systemd/generator
でエントリが出来ている(mnt-gfs2.mount と mnt-ocfs2.mount)のを確認して
(gemini) $ sudo systemctl start /mnt/ocfs2
(gemini) $ sudo systemctl start /mnt/gfs2
でマウント、
(gemini) $ grep -e /mnt/ocfs2 -e /mnt/gfs2 /etc/mtab
でマウントされているのを確認。

これでOKだ。
(OS再起動後は自動でマウントされるはずだぞ。)

ファイルシステム関連はこれにてオシマイ。
次こそCLVMの調査だ。

--2017/04/14追記
fstabのエントリはnoautoを付与しておくようにした。
自動マウントされると、ちょっと不便だった。(ボリュームアクティベートが失敗しているのにマウントしようとしたり…)
--2017/04/14追記終了

0 件のコメント:

コメントを投稿