2019年5月11日土曜日

2ノード構成で両ノードでサービス稼働なのでstonithを捨てる

今回のgemini/cancerの構成は、2ノードで両方でgfs2をマウントする、という構成。
なので、そもそもstonithを稼働させる必要は無いのでは?
ということを調べてみたら、stonith自体を無効化させることが出来ることが分かった。

stonithが有効だと、stonithで定義したfence-deviceが有効にならないと、リソースが起動しない。
無理やり、シングルノードでfence-deviceを有効にする必要も無いので、無効にしてしまう。
無効の仕方は以下の通り。
クラスタのプロパティ確認。
sudo pcs property show --all
そもそも、--allをつけないと全パラメータが確認できないなんて…。
stonith-enabledがtrueになっていると思う。
ちなみに、最初にクラスタを作った時に指定したno-quorum-policyもfreezeに設定されているのが分かる。

stonithを無効化する。
sudo pcs property set stonith-enabled=false
確認。
sudo pcs property show --all

これでクラスタの状態を見てみると…fence-deviceは動いているな…。
クラスタを再起動させてみよう。
sudo pcs cluster stop --all
sudo pcs cluster start --all

あれ?今度は dlm が起動しなくなった…。これは一体…???

う~ん。dlmを動かすためには、stonithの設定は必須みたいだ…。
元に戻そう。
sudo pcs property set stonith-enabled=true
sudo pcs cluster stop --all
sudo pcs cluster start --all

dlmリソースのパラメータに「allow_stonith_disabled」というのがあった。
これをtrueに設定してみたが…、やっぱりダメっぽいな。

う~ん…。dlmの制御がネックだなぁ…。
問題になっているのは、dlm不意にが対向ノードと通信できなくなった時、dlmがダウンしてしまうってことなんだよなぁ。
これを解決できれば、全て通ると思うんだけど…。

0 件のコメント:

コメントを投稿