(内蔵ストレージはSSD120GB)
ubuntu Serverの15.10を導入して、ようやっと落ち着いた。
これを使って、色々実験していく予定。
取り急ぎ、導入構成を書いておく。
・HDDレイアウト
/dev/sda1 : 512MB : vfat : /boot/efi : EFI System Partition
/dev/sda2 : 512MB : ext2 : /boot
/dev/sda3 : 残り全て : Linux LVM
・LVMレイアウト
VG Name : vg-root
lv-root : 8192M : ext4 : /
lv-etc-opt : 32M : ext4 : /etc/opt
lv-home : 1024M : ext4 : /home
lv-opt : 32M : ext4 : /opt
lv-srv : 32M : ext4 : /srv
lv-tmp : 1024M : ext4 : /tmp
lv-usr-local : 32M : ext4 : /usr/local
lv-usr-share : 2048M : ext4 : /usr/share
lv-var : 2048M : ext4 : /var
lv-var-backups : 32M : ext4 : /var/backups
lv-var-cache : 2048M : ext4 : /var/cache
lv-var-crash : 2048M : ext4 : /var/crash
lv-var-local : 32M : ext4 : /var/local
lv-var-log : 1024M : ext4 : /var/log
lv-var-opt : 32M : ext4 : /var/opt
lv-var-tmp : 1024M : ext4 : /var/tmp
lv-swap-1 : 32768M : swap
・導入時に指定した機能
ssh server
仮想マシン
・ホスト名
aquarius
ディスクレイアウトは、ホントは / と /usr を分けたかったんだけど、最近の流れで / と /usr は分けない方向になりつつあるようなので、分けないことに。ただ、/usr はすごく大きくなるので、/usr の中でも一部は別領域とした。
ホスト名は、自分が水瓶座だから。
ssh serverは普通使うでしょ。
このマシンで KVM を動かして、色々実験する予定なので、はじめから仮想マシン環境はインストールしておいた。
導入後は、
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
でアップグレード。
NAS 上の CIFS をマウントしたかったので、
sudo apt-get install cifs-utils
で cifs 関連を導入。
Network の設定は、最近のトレンドは NetworkManager を使うようなので、
sudo apt-get install network-manager
で導入。
NetworkManager の設定は別途記載。
/etc/fstab の /boot/efi の領域(/dev/sda1)が、UUIDでマウントする設定になっている(デフォルト)ので、後日記載予定のバックアップリストアの関係で、UUIDマウントではなく、LABELマウントに変更した。
やり方は以下のように…
sudo su -
(メンドクサイ時は、これで root にスイッチしてます)
fatlabel /dev/sda1
(現在設定済みの LABEL が表示される。確か NO NAME だったような…)
fatlabel /dev/sda1 /BOOT/EFI
(これで /BOOT/EFI に設定される)
後は、vi /etc/fstab で fstab の当該行をコメントにしてしまってから、
LABEL=/BOOT/EFI /boot/efi vfat umask=0077 0 1
を記載。
うまく動作するかを確認するために、
umount /boot/efi
mount -a
df /boot/efi
でマウントされるのを確認した。
とりあえず以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿